2022年8月 6日

成功へ導く10の施策

  • 特徴1

    FC加盟店様を通じて、全国の宅地・中古物件の買取を積極的に行います!

    ヤマダホームズグループでは分譲用地、事業用土地の他、戸建住宅・マンションの買取をはじめ近年需要が高まっているリースバックも積極的に取り組みます。
    買取再販物件の販売も加盟店様にお願いしますので、更なる収益が見込めます。
    ※中古の買取については、一部対応出来ないエリアがございます。詳しくは、担当スタッフにお尋ねください。

  • 特徴2

    新しく入社したメンバーの新人研修を弊社が実施!教育係はもう必要ありません!

    離職率の高い不動産業界。新しく入社したメンバーを一生懸命育ててもすぐに辞めてしまう・・・、そんな悩みを持つ不動産オーナーは大変多いものです。そこで弊社では弊社パートナーコンサルタントが新しく入社したメンバーの研修(有償)を実施します。これによって新人が即戦力となり、また新人研修に時間をとられる事がなくなります。

    結果的に、本業に専念が可能となり、売上が更にアップ!だからこそヤマダ不動産のフランチャイズなのです。

  • 特徴3

    SUUMO、HOME'sなど主要不動産サイトに一括掲載。集客力も万全です。

    不動産の主要ポータルサイト、SUUMO、HOME's、アットホーム,Yahoo!不動産他などに物件の連携掲載システムがあるので、集客力の手間の軽減にもなり万全です。

  • 特徴4

    仲介手数料の最大10%をヤマダのポイント付与!

    ヤマダホールディングスグループの主力事業であるヤマダデンキのポイント付与サービスは、競合他社不動産には出来ない差別化戦略です。売買仲介・賃貸仲介手数料の最大10%を、お客様に還元できるため、引越などで家電をこの機会に購入しようと考えていたお客様には大変ありがたいサービスです。現在、ヤマダポイントのユーザーは約6,000万件、身近なポイントサービスとなっております。

  • 特徴5

    ヤマダホームズグループへのご紹介により、建築受注による高額紹介手数料で収益アップ

    仲介業務以外の収益として、建築受注の紹介料を還元するシステムもご用意しております。 自社で建築機能を持たなくても収益拡大が図れます。

  • 特徴6

    店舗ブランディングは有名インテリアデザイナー近藤康夫氏

    ヤマダ不動産の店舗はインテリアデザイナー「近藤康夫」氏設計の洗練された店舗です。近藤康夫氏はインテリアデザインを中心にプロダクト・建築デザイン等幅広く活動をされており、代表作は2000年度 毎日デザイン賞を受賞した「東証アローズ」です。

  • 特徴7

    ヤマダホームズグループはリースバックに於いても積極的に対応しております。

    全国のマーケティングによる査定サービスから適正価格でヤマダホームズグループが買取を行うことで、加盟店様は両手数料を確保。更にリースバックで確保できたプロジェクト収益を加盟店様に還元するシステムもご用意。更なる魅力となります。

  • 特徴8

    不動産のDX戦略を強力SUPPORT

    業務効率・業務標準化で顧客対応のスピードをアップさせるため、「e-生活」の物件登録機能でスムーズに対応出来、且つ、顧客管理・契約までの手続きを簡素化。業務標準化として物件情報管理・事務管理をスムーズに行うサービスを提供しています。

  • 特徴9

    クラウド上でAR技術を使い土地・建物をスピードマッチング

    売地に建築可能な建物、または提案される建物の土地情報収集を独自の技術を利用し、クラウド上で即マッチングできるサービスコンテンツ「WARP HOME」をご利用頂けます。法規制(建ぺい率・容積率・斜線規制)なども考慮して、クラウド上でAR技術も加わり、よりリアルな内容でマッチングできる機能は、有効見込顧客の決定率を上げる最大限のサービスです。

  • 特徴10

    全国のヤマダデンキ店舗のイベントスペース活用

    全国ヤマダデンキ店舗の年間数千万人の集客装置をイベントの開催など、独自のキャンペーンスペースとして活用頂き、これまで接することがなかった新たな顧客発掘の一助にしていく事が可能です。

Menu